講義予定
1月18日(土)、第166回からつ塾「唐津藩の民間塾と宗田運平の生涯」

講師:山田洋氏(松浦史談会会長)講師プロフィール:昭和11年佐賀市生まれ。長年にわたり松浦史談会事務局長を務め、平成29年より松浦史談会会長に就任。唐津藩内の庄屋文書を始めとする近世文書の研究を行う。 講義概要: 江戸時 […]

続きを読む
講義予定
3月15日(土)、第167回からつ塾「日本歌曲の歴史~西洋音楽との出会い」

講師:河野克典氏(声楽家)講師プロフィール:東京藝術大学大学院修了後、ドイツ政府給費留学生として渡独。その後ウィーン国立歌劇場の研究員となる。ジュネーヴ音楽コンクール、ヘルトゲンボシュ国際声楽コンクールなどで入賞。欧米で […]

続きを読む
講義予定
4月19日(土)、第168回からつ塾「原発と放射能」

講師:矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授)講師プロフィール:1943年東京生れ、長野県松本育ち。広島大学大学院理学研究科(博士課程)物性学専攻、理学博士。1974年より琉球大学理工学部助手(祖国復帰運動に感銘を受け「教育研究 […]

続きを読む
お知らせ
次回講義に先立ち「ぴ~ぷる放送」にて前回講義を再放送

10月5日(土)に開催される第164回からつ塾「続・万物の根源と宇宙の成り立ち~素粒子標準理論を超えて~」に先立ち、昨年11月に収録された兼村晋哉先生の前回講義「万物の根源と宇宙の成り立ち」が、唐津市のケーブルテレビ「ぴ […]

続きを読む
講義予定
11月16日(土)、第165回からつ塾「春を待つこころ - 岡潔先生の数学観」

講師:高瀬正仁氏(元九州大学教授)講師プロフィール:数学者・数学史家。昭和26年(1951年)、群馬県の渡良瀬川上流の山村(現、みどり市)に生れる。東京大学から九州大学大学院に進み、九州大学助手、講師、准教授を経て基幹教 […]

続きを読む